STAFF BLOG

人気のインナーガレージ。メリットとデメリット、採用するときの注意点を解説

ブログ

こんにちは、スタイルラボホームズの植村です。

 

マイホームに駐車スペースをつくる方法はいくつかありますが、中でも家の中に駐車スペースを取り込んだ「インナーガレージ」は大人気!

 

今回は、インナーガレージのメリット・デメリットと、導入する際の注意点について解説します。

 

インナーガレージのメリット

雨風や紫外線から愛車を守れる

屋外の駐車スペースとは違い、インナーガレージは雨風や紫外線、砂埃、飛来物などから大切な愛車を守れます。

シャッター付きなら盗難リスクも軽減できるでしょう。

 

荷物を出し入れしやすい

ガレージ内に扉を設ければ、雨に濡れずに車の乗り降りができ、荷物の運搬もスムーズです。

小さなお子様がいる場合でも、傘をさす必要がないので便利です。

 

限られた土地でもガレージをつくれる

住宅部分とは別に駐車スペースをつくる場合、その分の土地を確保しなければなりません。

他の場所に駐車場を借りる場合には月額費用がかかり、駐車場まで足を運ぶ手間もかかります。

住宅部分と一体化しているインナーガレージなら、別途土地を用意する必要がなく、限られた土地でもガレージをつくれます。

 

いつでも愛車の整備ができる

インナーガレージは、車やバイクなどの整備スペースとしても活用できます。

天候に左右されず、いつでも愛車のメンテナンスができます。

 

インナーガレージのデメリット

居住スペースが少なくなる

インナーガレージを設けると、その分居住スペースが少なくなります。

敷地に余裕がない場合は、3階建てにするなど空間の確保が必要です。

 

建物の強度が必要

インナーガレージをつくるには、広い開口部が必要です。

同時に、2階の床下は空洞になるため、建物の構造を強化する必要があります。

耐震性を確保するために、その分コストが高くなります。

 

固定資産税が高くなる

インナーガレージは住宅の一部に該当するため、固定資産税の課税対象となります。

ただし、ガレージ部分の面積が延床面積の1/5までであれば課税対象外となるので、広さを決める際は十分検討しましょう。

 

インナーガレージを導入する際の注意点

インナーガレージと居室が近い場合、エンジン音や排気ガスのニオイが気になることがあります。

生活に支障が出ないように、とくに寝室とガレージは距離を離し、室内とつながるドアは気密性を高くして、換気扇を設置するなどの対策をとりましょう。

スタイルラボホームズは、インナーガレージのある住まいづくりを得意としています。

他にも、お客様のライフスタイルに合わせた住まいのご提案をしていますので、ぜひご相談ください。

CONTACT

TEL 0748-38-5225

9:00~18:00
【定休日】火曜日・水曜日

FAX 0748-38-5230

MAIL FORM

電話する

お問い合わせ