STAFF BLOG

【現場リポート】新築工事の安全を祈願して地鎮祭を行いました!

ブログ

こんにちは、スタイルラボホームズの植村です。

 

先日、スタイルラボホームズの新築現場にて、神主様をお迎えし「地鎮祭」を執り行いました。

今回は、地鎮祭とは一体どのような儀式なのか、現場の様子をリポートしながらお伝えします!

 

⚫︎地鎮祭とは

地鎮祭は、工事の無事や安全を祈願する大切な儀式です。

工事の着工前に行い、その土地を守る神様を鎮め、土地を利用させていただく許しを得ます。

施主様、神主様、棟梁や現場監督など工事関係者が参加し、一般的に大安・先勝・友引といった吉日の午前中に行います。

当日は、北向きに設けた祭壇の四方に4本の竹を立てかけ、上部にしめ縄を張って結界します。

 

⚫︎地鎮の儀(じちんのぎ)の様子

土地を耕し、整地する所作を神様に見ていただくことで、土地で工事を行い、建物を建てることを示す地鎮祭のメインとなる儀式です。

 

地鎮の儀は、まず刈初の儀(かりそめのぎ)と呼ばれる、敷地に見立てた盛砂の上の草を鎌(かま)で刈る所作からスタートします。

 

 

穿初の儀(うがちぞめのぎ)として、お施主様が「エイエイエイ」と声をかけながら鍬(くわ)で盛砂を3回掘ります。

 

 

次に、鋤(すき)で土をきれいにならします。

 

 

盛砂の中には「鎮物(しずめもの)」と呼ばれるものが入っています。

後日、土地の神様を鎮めるために建物の基礎部分に埋めて、工事の安全を祈ります。

 

⚫︎玉串奉奠(たまぐしほうてん)の様子

 

 

工事の安全や、この土地にこれから住むお施主様の健康や繁栄など、さまざまな思いを込めて祈願し、玉串を捧げました。

 

 

最後に、神様にお供えしたお神酒を参加者全員でいただきます。

 

地鎮祭は緊張感があり、毎回身が引き締まる思いですが、「住む人」と「家をつくる人」が顔を合わせる大切な場でもあると感じています。

最近は地鎮祭を省略される方が増えていますが、家を建てるのはほとんどの方が一生に1度きり。

これから長く住むことになる場所に神主様をお呼びして行う儀式は、「ここに夢のマイホームが建つんだ!」という実感を高めてくれるので、「やってよかった」という声をよく聞きます。

家族のよい思い出にもなるのでおすすめですよ!

CONTACT

TEL 0748-38-5225

9:00~18:00
【定休日】火曜日・水曜日

FAX 0748-38-5230

MAIL FORM

電話する

お問い合わせ